マイペースな文系大学生の好きなことや趣味、学んだことなど様々なことを書いていくブログです!

CocoaPodsのインストールからライブラリのインストールまでのやり方

こんにちは!

今回は自分がアプリ開発を行っていく上ですごく苦労したcocoapodsについて自分が使い方を忘れずにいれるようにするためと他のサイト見てもなんか途中で結局つまずいてどうしようという方に向けて書いていこうと思います。

 

 

 

CocoPodsとは?

CocoaPodsというのは、SwiftとObjective-CによるCocoaプロジェクトで使用可能な、自分の作ろうとしているアプリケーションで、外部ライブラリ(Pod)を利用する際に必要な依存性の解決を自動的に行ってくれるソフトウェアです。

この説明は他のサイトで紹介している説明文とほぼ同じでしょう。

 

この説明でも初心者の自分は「?」ってなりました。

 

なのでここではアプリ作るときすげー助けてくれるやつがいるらしい!!くらいの理解度で全然大丈夫です。

 

CocoaPodsをインストール

cocoapodsをインストールするためにはまず購入時からインストールされているターミナルというのを開きます。

ターミナルは「Launchpad」の中の「その他」を見てもらうと「ターミナル」と書かれたアプリがあると思うのでそれをクリックしてください。

 

そうすると入力できるようになると思うので下のコマンドを入力します。

 

『 $ sudo gem install -n /usr/local/bin cocoapods 』

 

書けたらエンターを押します。

※注意:$←この記号は書かなくて大丈夫です。この後から書いてくださいという意味で書かせていただきました。あと小さく感覚が空いてるのがわかると思いますがこのスペースは半角で空白を売ってます。伸ばし棒は半角でも少し長い?って思うかもしれませんがそのままで大丈夫だと思います。

 

次にセットアップというのをしなければならないので下のコマンドを入力します。

 

『  $ pod setup  』

 

これも上の注意を気にしながら打ってみてください。できたらenter。

 

パスワード入力(カギマーク)が出てきた場合は自分のパソコンを開くときのログインパスワードを入力してください。

 

これでcocoapodsのインストール完了です!!

 

CocoaPodsを使ってみる

インストールだけでもつまずくポイントはあると思いますが、使用方法でも自分がサイトで調べながら使っていると結構つまずくポイントがあったので書いておきたいと思います。

 

ライブラリの導入・構築

cocoapodsで使ってみたいライブラリ(機能)が見つかったらプロジェクトに入れてみましょう!

 

1、プロジェクトはXcodeで事前に作っておきます!

プロジェクトごと取り入れることは出来ないので自分でプロジェクトは作っておきましょう!

 

2、プロジェクトファイルまで移動

ではターミナルを開いて自分の入れたいプロジェクトファイルまで移動していきます。

ここではFinderのアプリケーションにgroupsというプロジェクトにライブラリを入力する場合、まずはじめに下のように書きます。

 

『 cd  /Applications/groups  』

 

入力するのが面倒という方は半角でcdと空白を打った後にアプリケーションを開いた段階のgroupsフォルダをドラッグ&ドロップしてもうと上と同じ形になります。

ここでenter。

 

注意:groupsフォルダは.xcodeprojなどがあるとこまで開かずその前のフォルダをドラッグ&ドロップすること!出ないとエラーになります。

 

 

 

3、Podfile作成&初期化?

ここが一番重要です!では下のコマンドをターミナルに入力します。

 

『 pod init 』

 

 

enterを押すとこの時点でgroupsフォルダの中に何個かファイルが出来ていると思います。

このような→【Podfile.ファイル、Podsフォルダ、groups.xcworkspace】

 

4、Podfileにライブラリのコマンドを書く

ターミナルは開いたままPodfileファイルを開きます。

そうすると下のような表示が出てくると思います。

 

# Uncomment the next line to define a global platform for your project
# platform :ios, '9.0'

target 'groups(ファイル名が記載)' do
# Comment the next line if you're not using Swift and don't want to use dynamic frameworks
use_frameworks!

# Pods for Test


end

 

 上のような表示が出てきたら「# Pods for Test」と「end」の間の空間に入れたいライブラリのコマンドを入力していきます。

 

例としてAFNetworkingというライブラリを入れていきますね。

 

ライブラリのコマンドは検索結果で出たページにライブラリ名をクリックできるところがあると思うのでそこをクリック。

出たページをスクロールしていくと大見出しでインストールと書いてあるとこにcocoapodsのコマンドが記載されていると思うので、そのコマンドをそのまま入力すればOK。

 

 

# Uncomment the next line to define a global platform for your project
# platform :ios, '9.0'

target 'groups(ファイル名が記載)' do
# Comment the next line if you're not using Swift and don't want to use dynamic frameworks
use_frameworks!

pod "AFNetworking"  ←追加した部分

# Pods for Test


end

 

半角でpodと書き、スペースを1つ開けてダブルクウォートで入れたいライブラリ名を囲いながら入力します!

 

5、ライブラリをインストール

Podfileに入力して終わりじゃありません

今度はまた開いていたターミナルに下のコマンドを入力します。

 

『 pod install 』

 

Enterでインストール完了です!

 

cocoapodsでの開発について

cocoapodsからライブラリを導入して開発するときはxcodeprojではなく、

xcworkspaceと後ろに書いてあるファイルを開いて行ってください。

 

 

まとめ

今回はcocoapodsのインストールからライブラリのインストールまでをか書かせていただきました。自分は他のサイトさんを見ながらやっていきましたが情報が古いのと記事の書いてることが他サイトさんとバラバラでほとんどのポイントでエラーを出しました。なので自分が間違えた箇所は結構細かく書いてると思うので同じように悩んでいた方にはわかりやすいかなと思います。

まだ自分もcocoapodsを使い始めて日が浅いのでご覧になった方は一緒に使いこなせるようになれると俺しいです。

ありがとうございました!

 

 

 

アプリ開発を某有名RPG(ドラクエ・ポケモン)で例えてみる

独学でアプリ開発をはじめて何週間か経ち、作っていく中で経験したこと思ったことを有名なRPGのゲームに例えながら話していきたいと思います。

これからプログラミング をはじめたい人やアプリってどんな感じで作られてるんだろうとか少しでも気になる方は暇なときにでも見てみてください!

 

では冒険スタートしていきましょう!

 

まず最初にアプリを作っていく上で必ずしなきゃいけないことは何を作るかを決めることです。まあ当然といえば当然ですよね。

面白いゲームアプリが作りたいのか、カレンダーや天気のことなんかを教えてくれる生活する上で役に立つアプリを作りたいのか、さまざまなアプリがある中で自分自身の作りたいアプリを決められなければ何も始まりません。

ですがここで立ち止まってしまう人は多いと思います。

 

だってゲームソフトを一個しか買えないって言われたらめっちゃ迷いません?笑

f:id:noblehorse:20181106203704j:plain

 

よくゲームソフトがズラーッと並んでるコーナーにこの人どんだけここいんの?ってくらい迷ってる人いるじゃないですか。あれです。

で、あれだけ悩んで結局買わないで帰るみたいなね。(経験者です。)

ポケモンマスターにだってなりたいし、魔王倒して勇者にだってなりたいじゃないですか。

 

ここが正直1番悩むポイントですね。

悩んで悩んで1つ選んでようやくスタート地点です。

 

ここでやっと電源をオンにします。

 

そしたら最初に必須の持ち物があります。あ、パソコンはある前提で話しますね。

 

持ち物

アプリ開発用ツール ※これにプログラミング言語を書いていきます

プログラミング言語の本(攻略本的な?)

 

これが最初に持っとかないといけないアイテムですね。

でははじめましょうか!!

 

って意気込んだのはいいけど何したらいいか全然わからん。

f:id:noblehorse:20181106204129j:plain

なぜならアプリ開発用ツールをインストールしてもツールの使い方を教えてくれる訳ではありません。

そうです。説明なんてありません。チュートリアルみたいに丁寧にやり方を教えてくれる人はいません。お金を払えば別ですが、、、

大学生が独学でやろうとしてますからね。お金はかけれません。

そこで最小限の出費で済ませるために上に必須の持ち物で本を入れました。

 

ネットで調べてもボチボチ情報が得られますがあまりオススメしません。

なぜならいろいろなプログラミング言語がある中で、書く単語は同じなのに内容に違いのあるものが多々あるからです。そのため得られた情報が自分の欲しかった情報なのかも確かめなければならず、それにいちいち時間をかける可能性を考えれば、時間とお金のコストを比較しても一冊本買ったほうが確実な情報で基礎が学べるため、本を買う方を選んだほうがわかりやすく学びやすいかなと思います。

 

上でも話しましたが本は必須、これがないとほんとに何もできません。なんのボタンで歩けるのかわからないとかそういうレベルのわからなさです。

なのでパソコンでカタカタ打つ前に本読んでからって感じです。

大抵入門書みたいな初心者用の本があって、実際にパソコンでプログラミング を書きながら学べるようになってるのでそれがチュートリアル(概要説明)の代わりになります。

お金を払ってチュートリアル、、、致し方なしです。(チャリンッ)

 

今の状況を整理するとスタート地点から一歩も動かずに持ち物をめちゃくちゃ見てるだけの状態です。

 

本が一通り読めたらやっと主人公を動かせます。

f:id:noblehorse:20181106211425p:plain

 

アプリ開発RPGゲームに例えて話してみると主人公が1歩踏み出せるようになるまでにこれだけめんどくさい作業があるんですよ!

しかもこの話結構省いてこれですからね。

これがほんとにゲームであったら誰も買わないでしょうね。笑

 

冒頭で冒険スタート!って言いましたがスタートするのこれからですね。

自分の考えているアプリの機能をプログラミング言語 を書いて実際に作っていく、

いわば冒険の道中の話はまた違うときに書いていこうかなと思います。

冒険の道中編もよかったら見てください。

ありがとうございました!

パソコン初心者の文系大学生がアプリ作ってみた!

 

 

はじめに 

 

なんか今使ってるアプリ正直ダサいなって思ってて、「自分が作ったほうがカッコいいの作れるんじゃね?」ってことでアプリ開発(プログラミング)の勉強初めて見ました!

 

はい。本当にこんなノリで始めました。笑

 

パソコン歴

 

自分は大学入ってからMacbook買ったんですけどそれまでほとんどパソコンに触れてきませんでした。

 

中学も高校も授業で学ぶ機会はありましたが、

どちらもパソコンのある教室には必ずクッション付きでクルクル回れる椅子が置いてあったんですよ。

それはもう当然クルクルしますよ。それが飽きたら心地いい椅子なんだから寝ますよ。そしたら授業終わりますよ。うん。

大学は理系の人はもちろん、文系でも必ずレポートとか課題でパソコン使わなきゃいけないので、そこらへんでパワーポイントとかエクセルの使い方をやっと知りましたね。

でも当時どのファイルがエクセルで〜とか覚えてなくて毎回使う時、下に表示されてるファイル3つまで絞って当てずっぽで開いてました。

 

ざっとこんな感じです。歴とは?ってなると思うんですが優等生とかそういったことに興味ある人以外の男子中高生なんて大体こんな感じだと思うし、別にそんな頭の良くない大学の文系大学生もこんな感じだと思います。

 

 

 

 

まずどうやってアプリ作るの?

 

最初インターネットでいろいろ調べて自分の中で大きく2つの選択肢が見つかりました。

 

①どんなアプリを作りたいか教えてくれれば作りますよ!っていう会社があるのでそこにお金を出して依頼する!

 

②自分の持ってるMacbookにアプリを作れるツールが無料でインストールできるので自分で作ってみる!

 

大学生の自分には依頼できるほどのお金は持ってなかったので最初から選択肢は1つしかなく、ちょうどスティーブ・ジョブズの本を読んでて自分で作れたらカッコいいなって思ってたので即決②でした!笑

 

アプリを作るために最初なにしたらいいんだろう?

インストール

 

自分でアプリを作る!って決めたので早速、Xcodeというアプリ開発用ツールををインストールしました!

 

女性の方はここスルーしてもらいたのですがXcodeって聞いて男性諸君は「ん?」って思ったんじゃないですか?それあれじゃん?サイトじゃん?みたいな。

綴りちゃんと見てくださいね!X.c.o.d.e.ですからね!

思わなかった男性はなんの心配も入りません!ある意味心配ですが、、

ピュアな心持ってます!

 

話それちゃいましたね。すみません。話し戻しますね。

インストールして開いてみるとまず全部英語で表示されてて最初から「わからんわからん!笑」ってなりました笑。

そして使い方の説明もない!あっても英語でわからん!

ちなみに大学受験センター入試 英語200点中82点の超英語苦手マンです。

 

ネットで調べても日本語に切り替えれないって書いてあったので、仕方なくこのままネット情報を頼りに使い方を学んでいきました。

結局ほとんどわかりませんでした。

なにで検索したらいいかもあんまわかんなかったので。。。

 

参考書買おう!

 

頼りのネットじゃ知らない単語ばっか出てきて、アプリ開発用ツールをインストールしただけじゃ作れるようにはなれないんだと知りました。

 

自分の中ではゲームアプリみたいにインストールして、はじめたらチュートリアルがあって、そこでやり方を教えてくれて終わったら「じゃあ頑張って!」みたいな感じかと思ってました。笑

 

鉛筆やノートのような何かをするための道具なんだからそりゃそうですよね。

英語知らないのにノートと英語辞書だけ買って英文書こうとする人はいないしできないですよね。

それと同じような状況で自分は勉強しようとしてたので、

基礎くらいはできるように教科書となる本を買いに本屋に行きました!

 

ざっと見た感じプログラミングの本は基本的なことは知ってるの前提で書いてあるものばっかで、 初心者向けに書かれてる本は少ないように思えます。

 

だから逆に選ぶの楽ですぐ決まりました!笑

 

買ったのは【絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門】という題名の本でした!

 

ネットで「アプリ開発 本」とかで調べたら大体トップで出てきます!

自分は流し読みしてカラーでわかりやすいなと思ったのでこれにしましたが

他にもわかりやすい本はたくさんあると思うので興味ある方は自分にあった本を探して見てください。

 

 

参考書を買ってから

 

自分の買った本はよく使われる機能の紹介とともに

まずは機能を実際に作成して、後から基礎知識を交えて解説してくれる形で

進んでいったのでスムーズに学べました!

読み終えるのに1週間くらいかかりました!

やる気満々の人はもっと早く終わると思います。笑

 

基礎的なことをしっかり学べたのでネットで調べてもある程度内容を理解することができるようになりました。

なのでネットを利用して簡易的なカレンダーアプリを自力でなんとか作りました!

あ、リリースはしてないですよ!とても世に出せるものではないので。笑

でもこういう積み重ねでだんだん形になっていくのかなと思っているので、

いつかはちゃんとしたアプリをリリースしてそのアプリが少しの方々でもいいので使ってほしいですね〜なんて。

 

終わりに

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

まだはじめのはじめで目標とか決めずに学べることをとりあえず勉強していましたが、

勉強してるうちに作ってみたいアプリが見つかったので頑張って作ってみようと思います!

アプリの作成過程で学んだことや経験したことを忘れないために書き溜めていこうかと思っているのでよかったら見ていってください!

これと全く関係ないことも書くと思います。笑

はじめに!

初めましてこんにちわ!エスです!

 

あんまり紹介することとか特徴ないので心配ですが自己紹介していこうと思います!

普段はのんびり文系大学生として過ごしてます!

今ハマっているのはTWICEというガールズグループで特にジョンヨンちゃんって子が一番好きです!

趣味は最近Macbookを買ったのでとりあえず機能を体験していじることですかね!笑

このブログもタイピングの楽しさを体験するために書き始めたといっても過言じゃないかもしれません。笑

これから書いていく内容としては自分の趣味や好きなことで言うとTWICEを熱く語る!とかですかね!

あとこれからやりたいこととしてプログラミング?の勉強をしたいのでそういったもの関連のことを書きたいかなと思います!

 

 これからマイペースに書いていきたいのでよかったら見てってくださいね〜!